教員の働き方や指導法 【男性教員の育休】男性が育児休業の取得を見送ってしまう理由 男性の育休取得が以前よりも進み、男性教員の育休についても関心が高まっています。男性も積極的に育休を取得すべきという雰囲気が高まりつつあります。しかし、まだまだ男性教員の育休取得が進んでいないのも事実。実は私も、1人目の子が産まれた際に取得を... 2025.08.18 教員の働き方や指導法
教員の働き方や指導法 買ってよかった!実際に使っている教員向けおすすめアイテム5選 学校で使う様々なアイテム…。教員歴が10年を超えた私は、アイテム一つひとつへのこだわりが少しずつ出てきた気がします。この記事では、現役教員である私が、実際に使っている「買ってよかった!」教員向けおすすめアイテムを紹介していきます。自分のこだ... 2025.08.15 教員の働き方や指導法
家庭学習と子育て 【夏休みの宿題】読書感想文や自由研究への取り組み方とポイント 小学生、中学生の夏休みには、たくさんの宿題が出されます。分量の多さだけならまだしも、読書感想文や自由研究などは、やり方の指導が十分でないまま夏休みに突入なんてこともあるかもしれません。学校の先生も当然指導はしているはずですが、理解できないま... 2025.08.10 家庭学習と子育て
算数・数学 算数・数学がもっと面白くなる!雑学&授業で使える豆知識6選 この記事では、知れば算数・数学がもっと面白くなる雑学&授業で使える豆知識を紹介します。教員の方だけでなく、幅広く楽しんでもらえる記事になるように心がけました。小中学校の教員の方の授業のネタとして広く一般の方の豆知識として親子で楽しめる雑学と... 2025.07.28 算数・数学
教員の働き方や指導法 できる教師の過ごし方から学ぶ!教員が夏休み中にやるべきこと7選 多くの子供達が楽しみにしている夏休み。教員にとっては夏休み中も通常の勤務日であるものの、子どもたちが登校して来ない分心にゆとりが生まれ、お休みも取りやすくなる貴重な期間です。そのため、教員にとっても楽しみにしている期間といえます。そんな夏休... 2025.07.20 教員の働き方や指導法
教員の働き方や指導法 【教員のAI活用】NotebookLMで劇的に業務改善する方法 皆さんは日々の業務にAIを活用していますか?教員である私は、わりと最近AI活用を始めたのですが、使い始めるとあまりの便利さに驚く場面が多々あります。日々の業務改善にかなりつながっています。この記事では、私が最近「これはすごい!」と感じて高頻... 2025.07.19 教員の働き方や指導法
家庭学習と子育て 子どもが集中して効果的に学習に取り組める環境作りと親の関わり方 親として、子どもが集中して効果的に学習を進められる環境を整えることが大切です。しかし、どのように環境を整えれば良いかはなかなか分からないもの。そこでこの記事では、小中学校教員や学習塾講師としてこれまで多くの子どもたちと関わってきた経験から、... 2025.06.24 家庭学習と子育て
教員の働き方や指導法 【教員志望者必見】先生は本当にブラック?小学校教員のリアルな1日を紹介 教員は、子どもの成長に寄り添うことのできる職業です。そんなやりがいと充実感から、私は教員としてこれまで勤務してきました。しかし、一部の報道やインターネット上では、教員はブラックだもう辞めたいなどのネガティブな声が多く聞こえてきます。それらの... 2025.07.19 教員の働き方や指導法
算数・数学 How Do You Say Math Terms in Japanese? I'm a math teacher for both junior high and elementary school in Japan.I'm using this blog to providing information abou... 2025.06.24 算数・数学
算数・数学 【算数数学の豆知識】いろいろな平面・立体図形は英語で何と言う? 算数・数学では、正方形や長方形、三角形などの「平面図形」立方体、直方体、円柱などの「立体図形」について学習します。そんな「平面図形」や「立体図形」の英語での言い方を知っていますか?この記事では【算数数学の豆知識】として、いろいろな平面図形や... 2025.03.15 算数・数学