プロフィール

ゴリラティーチャー

経歴や実績

  • 大学在学中にアルバイトしていた学習塾の室長に任命され、実質的に経営の経験をする。
  • 大学在学中に文部科学省「教員資格認定試験」に合格
  • 大学4年時に受験した教員採用試験に合格(中数学で2県)。
  • 中学校教員(数学)経験後、幅広い経験を求めて小学校教員となる。
  • 地元の教員採用試験を受験し直し、3回目の採用試験合格。(小学校)
  • これまでに研究主任情報主任学年主任などを経験。
  • 資格は小中高の教員免許の他、実用数学技能検定(数検)準1級など。

当ブログについて

当ブログは、

教育について役立つ情報を発信する

をコンセプトに運営しています。

学習塾の経営や複数県での教員経験など、私自身の幅広い経験があるからこそ提供できる価値を皆様にお伝えし、多くの方のお役に立ちたいと考えています。

ブログでの発信についての私の詳しい考え方は以下の記事に書いていますので、ご覧ください。

なぜ?現役教員の私がブログやSNSで発信する理由やメリット
私の想いや考え方はこちらの記事で詳しく説明しています。

記事のカテゴリー

教員の働き方や指導法

主に教員の方に向けたカテゴリーです。小学校、中学校の教員としての経験をもとに、教科指導、学級経営などの指導法の他、教員の業務改善や働き方などについて書いていきます。

こちらからご覧いただけます→「教員の働き方や指導法」

算数・数学

幅広い層の皆様に向けたカテゴリーです。学習塾、中学校、小学校での指導経験をもとに、算数・数学に関する疑問や指導に役立つ知識などについて書いていきます。

こちらからご覧いただけます→「算数・数学」

家庭学習と子育て

主に小中学生の保護者の皆様に向けたカテゴリーです。

塾講師や教員として、これまで小中学生の日々の学習や受験指導に関わってきた経験をもとに、家庭学習や、家庭学習への親の関わり方などについて書いていきます。

こちらからご覧いただけます→「家庭学習と子育て」

教員免許・採用試験

主に、教員を目指す方教員免許について知りたい教員の方に向けたカテゴリーです。

小学校教員資格認定試験、教員採用試験への合格や、小学校2種から1種への上位免許取得経験などを生かして、教員採用試験対策や教員免許などについて書いていきます。

こちらからご覧いただけます→「教員免許・採用試験」

タイトルとURLをコピーしました